エレキギター入門講座 Part8 / パワーコード入門エクササイズ

前回のパワーコード入門に加えて、今回はエクササイズとして簡単なトレーニング方法をご紹介したいと思います。初期の段階でのパワーコードは2本指(人差し指と薬指)。慣れてきたら3本指(人差し指+薬指+小指)で演奏できるように練習をして行ってみてください。また、パワーコードの構成音についても簡単にご説明してまいりますので、音階や和音の理解度も同時に習得していきましょう!

パワーコード入門エクササイズ – PDF

EX-02は、ルート音となる人差し指が1フレットだけ左へずれる形のパワーコードとなります。指が大きく広がりますので、当初の「人差し指+薬指」のフォームではなく、「人差し指+小指」の2本を使い、初めから広げることを想定した指使いでも抑えられるように練習をしていきましょう。

目標のBPMは90〜、可能であればクリック音やドラム音源に合わせて練習ができれば、リズムトレーニングやグルーブの感覚も養うことができます。エレキギターの伴奏で広く使われているパワーコードを習得すれば、比較的簡単に伴奏へのステップへ進むことができますので、まずは指の形から反復練習を頑張りましょう!

関連記事

  1. アコギ入門講座 Part7 / 基礎トレ-part1

  2. アコギ入門講座 Part10 / まずは4つのコードを覚えよ…

  3. アコギ入門講座 Part5 / 弦について

  4. アコギ入門講座 Part8 / 基礎トレ-part2

  5. エレキギター入門講座 Part5 / ピックの種類について

  6. エレキギター入門講座 Part10 / オススメ入門曲

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

公式Twitter