勝手にNEW COMER Part2

このコーナーは筆者がたまたま出会って、勝手に気に入ったアーティストを気ままに紹介していく、そんなファンの人を憤慨させるかもしれないけど、基本好きだから紹介するんだから許して!テヘペロな企画です。
音楽業界にも最新事情にも疎いおっさんのアンテナに引っかかるくらいだから、新人アーティストでもなくて今更感満載だとは思いますが(特にファンの方には)、自分にとってのnewcomerですから、そこは確かですから、つらつらと紹介させてください!

前回の「the peggies」に続きまして、第2回目のアーティストは、実はアーティストではありません。いや、ある意味アーティストかも。クラブを名指揮者のタクトさながらに操り、オーディエンスのハートを 1.62オンスの白球で鷲掴み、その屈託のない笑顔で魅了する様はまさに芸術家です。

そう、今回のnewcomerは全英女子オープンの覇者 渋野日向子さんです。
皆さんあの試合見ましたか?私は生ではありませんが動画サイトで何回も見てしまいました。もうヘビロテ、ヘビロテの感動垂れ流し状態で拝見しました。ゴルフは特別詳しくないですがあのプレーはニワカ丸出しの私にゴルフを語らせたくなってしまうほどの(こう言うと急に見劣りしてしまいますが笑)インパクトがありました。なんて綺麗な芯のあるフォームなんでしょうね。美しい。
それにあの笑顔です。チャームが溢れて最終ホールのグリーンを大洪水の嵐にするほど彼女の笑顔は魅力的で、かく言う私も魅了された一人です。Smiling Cinderellaとはまさに彼女のことですね。外国人のハートもとろけさせるメルティスマイルは画面からこれでもかと伝わってきますし、優勝インタビューの拙い英語に割れんばかりの拍手が送られるのも納得です。
それで頭に浮かんだ曲が高橋優の「福笑い」でした。やっぱ世界の共通言語は笑顔ですよ。うん、そうだ!笑顔って凄いね!(なんとか音楽の話題に繋げられたぞ!ニンマリ)
今後の彼女の活躍を祈りつつ、彼女の笑顔に元気をもらいましょう!
今回も勝手にゴメン。

関連記事

  1. テーマソングを調べよう! Part3

  2. 勝手にNEW COMER Part15

  3. テーマソングを調べよう! Part5

  4. パラリンピック

  5. 5月はサツキとメイ

  6. 勝手にNEW COMER Part8

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

公式Twitter