アコギ入門講座 Part3 / チューニングについて

さて、ギター本体と必要グッズを揃えたらいよいよ楽器を弾いてみよう!
とその前にまずは前章でも簡単にお伝えした

  • チューニング

をしてみましょう。
初期の段階でチューニングの方法や意味合いをきちんと理解しておく事はとても重要ですのでポイント含め実践してみてください。

チューニング実践編|其の1

通常ギターは6本の弦が一番太い上から6弦・5弦・4弦・3弦・2弦・1弦の順番で張られており、決められた音へ合わせることで正しい演奏を行うことができます。各弦の音名は図を参照ください。なお通常のチューニングに合わせることを「レギュラーチューニング」や「スタンダードチューニング」と言います。

各弦1本ずつに対してヘッド部分(ギター頭の部分)に巻きつける器具(ペグ)が付いており、この部分を回すことによって調弦を行います。

初期の段階で必ずしも音名を覚える必要はございませんが、後々役に立ってくる面もありますので可能であれば一緒に覚えてしまいましょう!

チューニング実践編 | 其の2

それでは、弦の配置と、音名を確認したところで実際に一番太い弦から鳴らしてみましょう!鳴らす際は弦を押さえずに開放(開放弦と言います)した状態でボーンと鳴らします。

開放弦を鳴らした状態でクリップチューナーの針が左右に触れるのがわかると思います。基本的に先述の音名(6弦ならばE音)よりも左に針がある場合音が低い状態で、右側に振れていると高い状態を指します。該当するペグを回しながら針が真ん中に来るように調弦を行います。

初期の段階でペグをどちらに回したらいいかわからない・・といった方が多いと思いますが、まずは少しずつどちらかに回して高くなる方・低くなる方を感覚的に覚えるようにしてみるのがオススメです。その際何度も大きくに回してしまうと弦が切れる場合もありますので、ゆっくりとチューニングを行うようにしてください。この作業は慣れれば1分ほどで完了できるようになります。

チューニング実践編 | 其の3

さて、無事にチューニングが終わった所で、馴れてきたら実践していただきたいポイントをお伝えします。まず、先ほど「ペグを回して調弦を行う」事で音を合わせていましたが、その際、針を左(低い方)から真ん中に合わせるようにして下さい。仮に回しすぎて高くなってしまった場合は一旦基準音(真ん中)から低い方まで下げた状態からまた真ん中へ向けて合わせるような形となります。

これは個体差もありますが、ペグには若干の遊び(緩み)がある為、高い方から合わせた場合、演奏中に音程が変わってしまう事があるからです。低い方から合わせた状態ですとペグ自体がしっかりと噛み合った状態で弦をロックしてくれるのでその心配はありません。

また、受講生徒の方からもたまに質問をいただくのですが

「弾かない時は弦を緩めた方が良いのか」

こちらについては、緩ませる派・緩ませない派で両者共に正解を唱える方もおります。僕の経験的には長期的に演奏をしない場合や、極端に温度が変わる環境を除いて特に緩ませずにいても問題はないと思っております。それをお伝えする際に「できる限り人間と同じ環境を」つまり、自分が暑いと感じ得ていればギターも暑いと感じている(その逆も然り)ので「できるだけ快適な環境で保管をしてあげる事」が長く最適な状態で使う為の方法だと考えております。

張弦したままの状態ではネックの反りやネックにかける負担を気にする方もいらっしゃいますが定期的なメンテナンスを行っていればそこまで大きな問題ではないかとこれまでの経験上思いますので絶対!とは言い切れませんがご参考にしていただければ幸いです。
余談ですが、以前レッスンでチューニングをしている際にネックが完全に折れてしまっている状態(レッスンに来る前からその状態)のギターがありました。まさか折れているとは思わず普通にその状態で使用されていたのですが、ギリギリ弦とペグの固定力のみで止まっている状態でした。普段から全体チェックを行う事の重要性を気付かされた一幕です。

さて、以上が簡単ではございますがチューニングのご説明になります。次はいよいよ実際にギターを弾いていこう!を表題に記事を公開していきます!

関連記事

  1. エレキギター入門講座 Part7 / 目指せパワーコードマス…

  2. エレキギター入門講座 Part3 / 各部名称

  3. アコギ入門講座 Part11 / 音符の種類について

  4. エレキギター入門講座 Part9 / 固定クロマで指強化!

  5. エレキギター入門講座 Part6 / ダウンピッキングでドレ…

  6. アコギ入門講座 Part4 / 鳴らしてみよう!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

公式Twitter